2011年11月20日日曜日

ujihisa.vim#2に行ってきました

長らく放置されていたブログですが、ujihisa.vim#2に参加してきたので更新します。

今回の会場はmixi社様が提供してくれたとのことで、つくばからはるばる渋谷まで行ってきました。

会場には@Kaoriya氏、@ujihisa氏、@ShougoMatsu氏、@thinca氏などVim界の有名人が多くいらっしゃっており、ホントに自分のような未熟者が参加していいのかと、キョドってました。

最初の基調講演は@Kaoriya氏の「Vimのソースコードをdisる」でした。 big switchには笑いましたが、あのソースで動いてるっていうのが何よりすごい。 自分はCで書かれたあんな大規模なソースを読む気にならないのでホント尊敬です。

その次は@basyura氏による自作プラグインの紹介。 最近までrailsで開発してたのでunite-railsはもう少し早く知りたかったですね。 Vimの新しいtwitterクライアントを早く作られることを期待しています。

その他にもVim scriptについての発表や@sora_hくんのsimplenoteのuniteプラグインの紹介などがありました。
@thinca氏のライブコーディングと@ujihisa氏の喋りはなかなか見応えのある内容でした。
また、@ShougoMatsu氏のVim愛は基調講演でもとどまるところを知りませんでしたねw
ujihisa氏の基調講演はVimレベルについての話がありましたが、
自分はどんなもんでしょうかね?
プラグインはいろいろ試しに使ってみたりしてますが、自分ではほとんどVim scriptも書いてませんし……
と、まぁ、ためになるお話がたくさんありました。
その後の懇親会も皆さんVimもといオレオレエディタについて熱く語っており非常に楽しかったです。


@ShougoMatsu氏のサインをVimテクニックバイブルに書いていただくという今回の目的の一つも達成できました。